「進歩と改革」No.838号   --2021年10月号--

前号へ 2021年度一覧へ

■主張 「共同テーブル」のキックオフに寄せて

地方議会で女性議員であること              石附 幸子

被爆76六年、改めて考えたヒロシマの意味         木原 省治

被爆二世としての生き方を選び取る            青木  栄
 ―被爆76周年原水禁長崎大会分科会で報告して 

マンガ●FALSE HOOD235                 森本 清彦

 この期に及んでも尚、コノ度し難い男!    

「ゼロ打ち」の衝撃―総選挙目前の横浜市長選       中川  徹

◆高根英博作画・文 [マンガ・戦後を審問する・第』17回]

 麻生 太郎

◆国際政治の視点                    河辺 一郎

 タリバンと日本右派            

◆〈乱反射〉・・・・文化・社会・政治評論        藤岡 寛己

 【緊急妄言】タリバン政権復活
    アフガニスタンへの遠目と眇

柏崎刈羽原発をめぐる状況                有田 純也

避難計画は立てられない                 矢部 忠夫

■スポーツ時評                     中森 稔博

 5年越しの夢                                     


【編集後記】

新型コロナウイルスはデルタ株に変異して感染が急増。緊急事態宣言は全国で13都道府県に拡大しました。まん延防止重点措置の県も増え、期間は8月20日から9月12日まで。これが解散をはじめ政治日程に大 きく影響を及ぼすとされる状況下、10月号を校了しました。

今月はまず新潟市議会議員の石附幸子さんにご寄稿を頂きました。世界経済フォーラムの2021年ジェンダーギャップ指数報告で日本は156か国中120位、政治分野ではさらに遅れ146位です。 ジェンダー平等をめざす女性の地方議会での役割・存在が、豊富で具体的な活動実践をともなって突き出されています。石附市議は本誌7月号に登場の青木学氏と同じ会派「市民ネットにいがた」に所属されており、多様で包摂的な社会へ取り組む会派の姿勢も鮮やかです。

昨年に続き今年の8月原水禁大会も、新型コロナ感染によって大きく参加が制約されました。それだけに広島、長崎からの報告は大事。木原省治さんと青木栄さんにお願いしました。
 福留久大先生の〈戦争の明暗を心に刻む〉。戦争の「明」とは? 編集部の問いに「リンカーン演説やアジア・太平洋戦争による憲法前文・九条は『明』の側面を表している」「『明』の側面が無いとすると、戦争は悲惨と苦難ばかりになる。膨大な数の「死」を意味づけることが必要ではないか」と先生。論稿の前半は「明」を、後半で「暗」が論じられています。

「タリバン首都制圧」「アフガン政権崩壊」と大きな報道(8月16日)。河辺一郎先生の〈国際政治〉と藤岡寛己先生の〈乱反射〉から2つの視点を読み取って下さい。
 有田純也さんからは柏崎刈羽原発に反対する2つの署名運動を提起。誌面に掲載のURコードをスマホカメラで読み取り署名にご協力下さい。矢部忠夫さんは「避難計画」徹底批判。菅首相を崖っぷちに追い込んだ横浜市長選の敗北。急遽、中川徹さんに登板してもらいました。(山内正紀)